49480DVR Q & A |
---|
質問 = SA-49480+500GB HDD内蔵機について質問なんですが、 24時間5日間連続でとりつづけたファイルはどうなるのでしょうが? 莫大な大きさのファイルが1個できるのでしょうか?分割されるのでしょうか? また、ファイルを1時間ごとに分割して保存できる (分割しても24時間とり続ける)方法などありますでしょうか? また、無い場合には他にいい方法などありますでしょうか? ・・・・本機は、PCとは異なる独自のフォーマット形式にて HDDに映像を記録します ですので、通常のPCなどのHDD(NTFSやFAT32形式)の様に ファイル単位での保存にはなりません もちろん、24時間連続録画は可能です 24時間x5日間=120時間の連続録画になりますので 最高画質、30fpsで録画を行った際でも最低500GBのHDD が必要になります (但し、上記は目安です、映像の変化量によって消費HDDは異なります) |
SA-49480+500GB HDD内蔵機についての質問です。 録画した映像をパソコンに出力した場合、付属ソフトでの読み出し形式とその映像 の加工が他の映像処理ソフトで可能でしょうか。 調査資料として画像の解析及び出力した映像を画像としてキャプションすることが 多々あり、現アナログのタイムラピスからアナログとしてパソコンに取込み、同作業 をしております。 現在使用している機材が古くなったことから、それを今後ハードディスクへの変更 と考えているのですが、上記の点が作業上問題がなければ移行したいと思います。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ まず本機付属のソフトウェアを使用し独自の拡張子(VVF)で一度ファイルを出力した後 本機のファイル変換機能を使用しますとAVI形式でのファイル出力が可能になります AVI形式ですと一般的な映像編集ソフトでの編集が可能と思われます 付属ソフトウェアに映像から直接静止画をキャプチャーするスナップショットも可能です |