Q.モーションディテクターとは? A.監視中のカメラの画像に侵入者が入った時、直ちにアラーム音で知らせるシステムです。 Q.自動モニター方式とは? A.侵入者が画像に入った時のみ、モニターTVがONになる方式です。 (侵入者がない場合は。TVは常にOFF状態です。) |
![]() |
主な特長 1.画像により感知する方式のため、赤外線等は不要 です。 2.感知マーカーを左右上下自在に移動し必要な場所 にセットできます。 3.マーカーのサイズを変化させ検知範囲を目的に応じ て調整できます。 4.侵入者の検知と同時に画面がONになるため、常に 監視している必要はありません。 |
単体で使用する 映像処理方式だから、感知センサーのためのコードは不要です。場合 |
|
![]() 感知マーカーに侵入者が入ると、MD−101が動作し、アラーム音で知らせます。 |
自動モニター機能 ●マーカーに異常が発生した 時のみアラーム音と同時に 画面が監視状態となり表示 時間の ON、OFF が繰り返 される大変便利な機能です。 ●タイムラプスビデオとの併用 では侵入者がある時のみ録 画が開始され有効な録画が 可能になります。 |
タイムラプスビデオと接続した場合 タイムラプスビデオとの併用で更に、威力を発揮します。 |
![]() |
1.監視画面のマーカーに侵入者が現れると、自動的に録画を開始します。 2.録画時間は、タムラプスビデオデッキのアラーム録画メニューで設定できます。 (録画時間は2分/3/5/10/15/20/25/30より選べます) 3.侵入者が現れた時だけ録画するため、リアルタイムで2時間モードで録画ができ再生時の画像は自然です。 4.自動モニターをONの状態にした時は、侵入者が現れた時にモニターTVの画面が表示され、同時にアラームが鳴ります。 常時、モニター画面を監視している必要はありません。 5.4分割監視装置との併用で、2箇所のカメラの映像にマーカーを配置することができます。 |