*左の様にマーカーの位置は 表のV/Hのつまみ(1)〜(4) で移動可 *右図の様にマーカーの縦や横の 感知面積を広げるには 本体の底部の1〜16個のスイッチで 4段階に広がります 図は最大の広さです |
|
【本体の底部の1〜16個のスイッチ】 1のマーカーは横のみ4段階広がります 2のマーカーは横のみ4段階広がります 3のマーカーは縦のみ4段階広がります 4のマーカーは縦のみ4段階広がります |
|
■前面パネル *電源スイッチ 電源のON/OFFスイッチです。 *マーカーセンサー位置調整ツマミ マーカー(1〜4)ごとに∨(垂直方向)、H(水平方向)へ移動させ設定する事が 出来ます。 *アラーム設定スイッチ LED未点灯時は、センサー感知時にアラームが鳴り続けます。 LED点灯時(緑色)は、センサー感知時にアラームの設定時間内(3〜40秒) のみ鳴り続けます。 *マーカーON/OFFスイッチ LED点灯時(黄色)はモニター上にマーカーが表示されセンサーが感知します。 再度このスイッチを押すとLEDは点灯(黄色)したままでマーカー表示が画面上から 消えます。但し、センサーは感知します。 LED未点灯時は、マーカーは表示されず。センサーも感知されません。 *アラームリセットスイッチ ボタンを押すとアラームは、停止します。 アラームが鳴っている問LED(赤色)は点滅します。 *アラーム時間設定ツマミ 左いっぱいまで回すと絢3秒 右いっぱいまで回すと絢40秒のアラーム時間が設定されます。 *センサー感度調整ツマミ 左回しで感度が鈍<なり、右回しで感度が敏感になります。 ※最大限まで感度をアップさせますと、蛍光灯等のフリッカー等でセンサー が働く場合がありす。本体の故障でほありませんので適正な感度を設定して下さい。 *アラーム音量ツマミ 右回りで最大音量になります。 |
|
■背面パネル *アラームリレ一出力端子(ON/OFF) NOとCOMでつなぐとメイク回路となり、センサー感知で即スイッチがONとなります。 NCとCOMでつなぐとブしイク回路となり、センサー感知で即スイッチがOFFとなります。 ※本機に別ユニットを接続し、センサー感知でスイッチのON/OFFを自動的に使用します。 *アラームリセット回路端子 つなぐとアラームリセット回路となり、外付けでアラームリセット回路(アラームOFF) を設定する事ができます。 ※本機から離れた場所がらアラームをOFFにできるようにスイッチを設定する場合に使用します。 *リモート端子(DC12V出力端子+) 端子間でアラームが鳴っている間、即DC12V、lOOmAを出力しています。 *リモート端子(DC12V出力端子-) グランドとなります。 *アラーム出力端子(外部スピーカー用端子) 外部スピーカーを取り付ける場合使用します。(100〜200Ω) *ビデオ信号出力端子(2系統) モニター、ビデオカセットしコーダーetc接続します。 *ビデオ信号入力端子 カメラetc,から接続します。 *ACカード(AClOOV入力) 入力出圧85V〜264Vまで入力可能です。 *ヒューズホルダー 0.5A FUSE |